【2024年最新】住宅に使える補助金一覧|新築・リフォームなどの対象や要件、上限額を知ろう!
新築住宅の購入や注文住宅、自宅のリフォームをするときに受けられる住宅に関する補助金制度。なんと100万円以上の補助金が出るものもあり、制度のことや補助要件、対象などを知っておいて損はありません。
2024年の補助金事業も、申請を受け付けている期間や予算に限りがあるので、早めにチェックをしてくださいね!
住宅に使える補助金制度とは?
住宅に関する補助金制度とは、一定の基準や条件を満たした新築戸建てを購入したり、注文住宅を建てたり、既存住宅をリフォームしたりすることで、国や自治体からお金を受け取れるもの。
日本政府は将来的に、温室効果ガスの排出をゼロにする「カーボンニュートラル」を目指しています。
そのため、今のうちにエネルギーを効率的に使えるような地球に優しい家を建てることや、快適に暮らせる家にリフォームすることを推進するための取り組みの一つがこの補助金制度です。
早めに計画!住宅の補助金には予算の上限や締切がある
補助金事業は、予算や期間があらかじめ決められているものもあり、予算が達成した場合は期日内だとしても支援事業は終了し、補助金を受けることができなくなります。
例えば、「子育てエコホーム支援事業」の予算は約2,500億円、「先進的窓リノベ2024事業」は1,350億円など。以前にあった「こどもみらい住宅支援事業」は、期日が来る前に予算が達成してしまい、終了してしまう程人気でした。
使いたいと思っている制度がある場合は、早めに計画を進めておくことが重要です!
2024年度|新築購入や注文住宅を建てるときに活用できる補助金制度一覧
もうすぐ終了予定の事業もなかにはありますが、2024年4月時点の住宅に関する主な補助金事業とそれぞれの対象や要件、上限額などを一覧にまとめました!
2024年の主な補助金事業
- ZEH(ゼッチ)支援事業
- LCCM住宅整備推進事業
- 地域型住宅グリーン化事業補助金
- 子育てエコホーム支援事業
- 長期優良住宅化リフォーム推進事業
- 先進的窓リノベ2024事業
- 給湯省エネ2024事業
補助金制度名 | 対象 | 補助要件 | 対象世帯 | 補助金の上限額 |
1. ZEH支援事業 | 注文住宅、新築購入 |
|
要件なし | 100万円 |
2. LCCM住宅整備推進事業 | 注文住宅、新築購入 |
|
要件なし | 140万円 |
3. 地域型住宅グリーン化事業補助金 | 注文住宅、新築購入 |
|
要件なし | 140万円 |
4. 子育てエコホーム支援事業 | 注文住宅、新築購入、リフォーム |
|
子育て世帯、若者夫婦世帯※ | 100万円 |
5. 長期優良住宅化リフォーム推進事業 | リフォーム |
|
要件なし | 250万円 |
6. 先進的窓リノベ2024事業 | リフォーム |
|
要件なし | 200万円 |
7. 給湯省エネ2024事業 | 新築購入、注文住宅、リフォーム |
|
要件なし | 20万円 |
※子育て世帯/19歳未満の子供を有する世帯、若夫婦世帯/夫婦いずれかが40歳未満の世帯
住宅の種類によって、住宅ローン控除の減税額も変わる⁈関連記事はこちら
1. ZEH支援事業
ZEHというのは、「ゼロ・エネルギー・ハウス」の略。太陽光発電や省エネ設備などを設置し、生活にかかるエネルギーよりも生み出すエネルギーの方が多い住宅のことを表し、日本政府は2030年度以降に新築される住宅は、全てZEH住宅にするという目標を掲げています。
また、「ZEH支援事業」といってもいくつかの種類があり、それぞれにZEHの区分や補助金も変わってきます。建築コストや補助金の額などを含めて、どの種類のZEH住宅を建てるのかは、建築会社としっかり相談してから決めましょう!
※参考:経済産業省 資源エネルギー庁「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)に関する情報公開について – 省エネ住宅」
ZEHの区分例
ZEH住宅の基準を満たすことを前提に、エネルギー消費量のパーセンテージの違いや蓄電システム、AI・IoT技術など最新の仕組みを備えているかなど、ZEHの区分にはかなり細かい基準の違いがあります。
- ZEH
- ZEH+
- ZEH Oriented
- Nearly ZEH
- Nearly ZEH+
2. LCCM住宅整備推進事業
LCCM住宅とは、一言でいうと「とにかくエコにこだわった住宅」です。
住宅の建築から処分までライフサイクル全体を通じて、CO2排出量をマイナスにするというZEHよりさらに省CO2化を進めた脱炭素化住宅。
エコ住宅の最終目標になっている事業なので、一戸あたり最大で140万円の高額の補助を受けることができます。
※参考:国土交通省「ZEH・LCCM住宅の推進に向けた取組」
3. 地域型住宅グリーン化事業補助金
主に、省エネルギー性や耐久性などに優れた新築・中古の木造住宅に対して補助金が受けられるのが、地域型住宅グリーン化事業補助金制度です。対象になるためには、建築を依頼する工務店が「国土交通省の採択を受けたグループである」ということが重要!
「ZEH支援事業」よりも補助金が高い場合もあるので、必ず正式に依頼する前に検討している工務店に確認しましょう。
※2024年6月末終了予定
※参考:地域型住宅グリーン化事業
4. 子育てエコホーム支援事業
子育てエコホーム支援事業は、18歳未満の子どもを持つ子育て世帯や、夫婦のいずれかが39歳以下の若者夫婦世帯に対しての住宅に関する補助金制度。
物価高騰の影響を受けやすい世帯に対して、省エネ性能が高い住宅の購入やリフォームの費用を支援することで、2050年のカーボンニュートラルの実現を目指すもの。新築住宅だけでなく、リフォームも含まれるのがいいですね。
※参考:子育てエコホーム支援事業
5. 長期優良住宅化リフォーム推進事業
国土交通省が決めた耐震性や省エネ、維持管理など、長期優良住宅の基準をクリアするために必要なリフォームに対しての支援を行う、長期優良住宅化リフォーム推進事業。
子育てしやすい環境整備や三世代同居のための改修なども対象で、どこからどこまでのリフォーム工事が対象になるかは一言では言い切れません。詳細は関連サイトで確認してくださいね。
※参考:国立研究開発法人 建築研究所「長期優良住宅化リフォーム推進事業」
補助対象工事やリフォームの例
リフォームの目的 | 必要な工事 |
省エネルギー対策 | 断熱サッシへの交換 |
構造躯体等の劣化対策 | ユニットバスへの交換 |
耐震性 | 耐力壁の増設 |
維持管理・更新 | 給水・排水管の更新 |
上記以外の住宅性能向上 | バリアフリー改修、テレワーク環境整備改修 |
長期優良住宅の関連記事もチェック!
長期優良住宅のメリット・デメリットを知ろう!補助金、固定資産税の優遇とは?認定通知書の入手の流れも
6. 先進的窓リノベ2024事業
簡単に言うと、「家の窓の断熱性能を向上する」というのが、先進的窓リノベ2024事業。
既存の窓を断熱窓にリフォームすることで、窓からくる冷気や熱気を遮断し、住宅の省エネ化や健康で快適な家づくりをするための補助金です。
7. 給湯省エネ2024事業
給湯省エネ2024事業は、家庭のエネルギー消費の大きい給湯部分を、高効率給湯器にすることにより省エネを推進するもの。
新築・既存住宅の両方で利用できますが、登録している事業者でないと補助を受けることができないので、検討している物件や工務店がある場合は必ず確認をしましょう!
住宅に関する補助金のまとめ
住宅に関する補助金事業は、快適で省エネルギーな住宅の購入やリフォームがお得にできるチャンス!検討しているリフォームや注文住宅に補助金が使えるかは必ず事前に調べて、積極的に活用していきましょう。
わからない場合は、まずは不動産会社の担当者に聞いてくださいね。
注文住宅・建売住宅・中古住宅の基礎知識も
「住宅に関する補助金」について解説した不動産のプロは、この人
- 殖産ベスト株式会社
- 白石 隼典(しらいし しゅんすけ)
- 実家がリフォーム会社ということもあり、学校卒業後すぐに住宅業界に。5年間建築を学び、不動産業界に飛び込みました。培った建築のノウハウを活かし、物件の魅力だけでなく、デメリットや建物の欠陥を見抜き、お客様にお伝えしています。
殖産ベストでは主に城南エリアを担当し、不動産インフルエンサーとして動画の配信も。ぜひチャンネル登録を! - 【保有資格】
宅地建物取引士 - 【公式YouTube】殖産ベスト/shokusanbest
- 物件探しはこちらから
※本サイトに掲載している記事内容は、あくまでも目安としての情報です。条件や背景は一人ひとり異なりますので、参考程度にしてください。
※本サイトの情報の不完全性や不正確性等に起因して発生する紛争や損害、また外部リンク先サイトの内容についても、当サイト運営会社・執筆者は一切の責任を負いません。