ハウスメーカーと工務店の違いってなに?メリットとデメリットを比較して、自分に合った建築会社を選ぼう!
一戸建ての建築を検討したり、建売住宅を探したりするときに、気になるのが建築会社。
建築会社といってもハウスメーカーや工務店、ビルダーや設計事務所などさまざまな形態があり、どんな基準で選べばいいかわからなくなることも…。
この記事では、ハウスメーカーと工務店のメリット・デメリットやそれぞれの特徴、費用や施工期間の違いがわかる比較一覧などでわかりやすく紹介。城西地区で人気のハウスメーカーや工務店もチェックしてみてくださいね!
注文住宅や土地選びの関連記事はこちら
ハウスメーカーとは?
決まった定義はありませんが、「ハウスメーカー」と呼ばれるのは、全国展開している大規模な建築会社です。豊富な資金力があり、コマーシャルなどでもよく見たり聞いたりする会社、というのも特徴の一つかもしれません。
また、郊外に多い「住宅展示場」や「ハウジングギャラリー」は、ハウスメーカーが建てたモデルハウスが集まったエリアで、住宅展示場にモデルハウスがある会社=ハウスメーカーといってもいいと思います。
ハウスメーカーとビルダーの違い
ハウスメーカー同様、「ビルダー」にも明確な定義はありませんが、全国展開での事業ではなく、関東圏や関西圏などある程度エリアを限定した展開をしている建築会社をビルダーと呼びます。
工務店とは?
従業員もそれほど多くない小さい規模の会社で、地域に密着して住宅の建築を行っているのが工務店です。
複数の世代にわたって家族経営していることもあり、アットホームでお客さんとの距離も近いことが多いです。
新築施工のほかにも、リフォームや増改築工事も請け負うこともあります。また、設計事務所やハウスメーカーからの依頼で下請けとして新築工事を行うことも。
設計事務所と工務店の関係
設計事務所の多くは設計に特化しているため、施工する部門がないことがほとんどです。そのため、設計図を元に工務店に依頼して、建物は工務店が建築します。
つくる家の設計を決める会社が設計事務所で、つくるのが工務店ということです。
ハウスメーカーのメリットとデメリット
メリット1| ブランド力と安心感がある
ハウスメーカーは、コマーシャルなどで見たことや聞いたことがあるような会社がほとんど。
ブランド力がある会社で建築した家ということ、会社が倒産する可能性が低いことなどが安心感やステータスに繋がります。
メリット2| 高い提案力と品質
営業・設計・現場監督・コーディネーターなど、各分野ごとにプロの担当がいて、他社との差別化を図りながらオリジナル商品や建築に対しての開発が常に行われているため、提案力や商品の品質が高いのも魅力。
メリット3|充実した保証やアフターサポートがある
長期の建物保証だけでなく、24時間体制のコールセンターが設けられていることもあり、いつでも相談できる窓口があるのは安心です。
ハウスメーカーのデメリット
会社が大きいので関わる人数が多く、それぞれに多少のコストがかかってくるので費用が高めの傾向。また担当が細かく分かれているため、スムーズな連携が取りにくい場合もあります。
工務店のメリット・デメリット
メリット1|建築費用が抑えられる
ハウスメーカーのように展示場の出展・維持費、コマーシャルなどの宣伝費をかけていない分、建築費用が安い傾向で、その分の予算を土地にかけることもできます。
メリット2|連携が取りやすい
関わる担当も限られているため、何かあったときに臨機応変にすぐに対応してくれることが多く、双方でスピードを合わせて家づくりができます。
メリット3|間取りやデザインの自由度が高い
建築ルールの範囲内であれば、希望に合わせて柔軟に対応してくれることが多く、間取りやデザインなどカスタマイズされた家づくりがしやすいのがメリットです。
工務店のデメリット
工務店によって技術や扱う製品にばらつきがあるので、できあがりがイメージしにくかったり、思ったものと違ったりしてしまうことも…。後悔しないために、依頼する前に実績や見学会、クチコミなどをしっかりチェックしておくことが大切。
また、一般的に保証は最低限の期間しかなく、長期的に見たときにメンテナンス費用がかかることや、規模が小さい会社のため、倒産のリスクを含むことも頭に置いておきましょう。
ハウスメーカーと工務店の違いがわかる!比較一覧
ハウスメーカー | 工務店 | |
知名度・ブランド力 | 全国的に高い | 地域密着のため地域以外の知名度はあまりない |
対応エリア | 原則、全国どこでも対応可能 ※建築地と現在の住まいが県をまたいでも、近くの展示場などで打合せが可能 |
原則、同じ都道府県内が対応エリア ※同じ都道府県内であっても、施工場所が工務店の事務所から遠い場合は対応できないこともあり |
建築費用 | 4,000万円~ | 2,000万円~ |
施工期間 | 3~5カ月 | 4~7カ月 |
関わる人数 | 10~20人 | 3~10人 |
提案力 | 会社としてノウハウの蓄積があるので、担当者ごとのばらつきがあまりない | システム化されていないことが多く、担当者によってばらつきが出ることもある |
施工イメージ | 室内や日当たりなどシュミレーションできるソフトの導入でイメージしやすい | 図面や写真など、平面だけでのイメージが中心 |
施工の自由度 | 会社の規約範囲外の場合、施工できないものもある | 建築基準に反しない限り、柔軟に対応可 |
アフターメンテナンス | 専用ダイヤルあり | 担当営業または会社全体で対応 |
建物保証期間 | 20年以上の長期保証 | 10年の最低限保証 |
殖産ベストの営業が選ぶ!城西地区で人気のハウスメーカー 4選
1. 住友林業
木の質感が売りで、デザイン力・設計力などに強いハウスメーカーの「住友林業」。
オリジナル商品のビックフレーム工法は、大きな窓や広々としたリビングなどの大開口や大空間を可能に。間取りの自由度はトップクラスです。
住友林業
2. 積水ハウス
「積水ハウス」は、目に見えない“感性”を見える化した形で提示して、家を建てる人のイメージに沿った提案をしてくれます。室内だけでなく、外から見たときの外観や外構など、家全体をデザインしてくれるのも強み。
積水ハウス
3. 三井ホーム
ハウスメーカーの中でも、全館空調をいち早く取り入れた「三井ホーム」。全館空調のデメリットである“乾燥”も、湿度調整できる商品を取り入れることで解決し、シェアはトップクラスです。
三井ホーム
4. 大和ハウス
「大和ハウス」は、街中で見かけるモールや薬局などの商業施設も多く手掛けているハウスメーカーです。耐震性・断熱性など、その建築ノウハウを注文建築にもしっかり取り入れています。
大和ハウス工業株式会社
殖産ベストの営業がおすすめ!城西地区で人気の工務店 3選
1. TAINN DESIGN(タインデザイン)
「TAINN DESIGN」は、弊社殖産ベストで取引の多い工務店の一つ。
担当者全員が建築士の免許を持っていて、間取りからデザインなど設計の全てを担当してくれます。
TAINN DESIGNは、年間数百棟以上を建築する誠賀建設株式会社のセクションの一つなので、建築のノウハウはもちろん、設備関係のベースアップなども常に行っています。
TAINN DESIGN(タインデザイン)
2. 東勝建設(とうしょうけんせつ)
自社で設計部署や工事部などの大工をかかえ、職人肌の強い「東勝建設」。
“同じ家は作らない”“住みたいと思える家をつくる”など、家づくりに最大限の愛情を注いでいて、独創性と協調性がある工務店です。
株式会社東勝建設
3. 匠技研(たくみぎけん)
「匠技研」は、それぞれの個性や趣味など家を建てる人の人間性を交えながら、理想とする家をデザインしてくれる工務店。
デザインだけでなく、その家を実現化するノウハウや技術力もしっかりとあります。
株式会社匠技研
ハウスメーカーと工務店の違いを知って、自分にあった建築会社を選ぼう!
ハウスメーカーと工務店にはどちらもメリットとデメリットがあり、自分たちに合った建築会社がどちらなのかを判断しにくいかもしれません。
まずは要望や重要視している点などの優先順位を書き出したら、不動産のプロである仲介会社の担当と一緒に、ハウスメーカーと工務店のどちらが自分に合っているのか比較しながら検討していくのが大切です。
殖産ベストは、城西エリアの中野区、杉並区、武蔵野市、三鷹市、世田谷区などの地域に密着したおすすめ工務店から、コマーシャルなどでも見かけるハウスメーカーなど、多くの繋がりがあります。
理想の家づくり・家選びに迷ったら、ぜひ一度ご相談くださいね!
「ハウスメーカーと工務店の違い」について解説した不動産のプロは、この人
- 殖産ベスト株式会社
- 田草川 聡(たくさがわ さとし)
- 不動産購入・売却において必要な知識はもちろん、吉祥寺・三鷹・荻窪・中野などの城西地域の情報にも詳しいです!自ら注文建築をした経験を活かして、エリアや土地、建物、暮らしなど、どのようなプランがお客様の生活にマッチするのか、どのような建築会社がおすすめかなど、さまざまな角度から提案をさせていただきます。
- 【保有資格】
宅地建物取引士 - 物件探しはこちらから
※本サイトに掲載している記事内容は、あくまでも目安としての情報です。条件や背景は一人ひとり異なりますので、参考程度にしてください。
※本サイトの情報の不完全性や不正確性等に起因して発生する紛争や損害、また外部リンク先サイトの内容についても、当サイト運営会社・執筆者は一切の責任を負いません。