この設備、あなたはどっち派?「バスルーム編 1階or2階」~不動産プロの本音アンケート~#暮らしさがし2
吉祥寺・杉並・中野・三鷹・世田谷・練馬などの城西エリアでは、LDKもバスルームも2階にある間取りのお家も多い印象です。
過去記事「あなたは、1階リビング派?2階リビング派?メリットとデメリットを比較して検討しよう!」では、1階のリビングと2階のリビング、それぞれのメリットとデメリットを比較しています。まだご覧になられていない方は、ぜひ呼んでみてください。
今回は、バスルームに焦点を当てて、1階と2階、どちらがいいかを弊社の営業社員44名に教えてもらいました!
後悔のないおうちさがしのために、ぜひ不動産プロの目線での意見をご参考にしてみてください。
バスルーム
以前は、技術的な問題もあって、1階にバスルームを配置した間取りのお家がほとんどでしたが、最近は、2階にLDKを設けると同時にバスルームも同じく2階に設けるような間取りが増えている印象です。
洗濯物は、2階以上のバルコニーに干すケースが多いでしょうから、2階にバスルームがあると、洗濯機置場もバスルームの脱衣所に置くことになり、洗濯関係の家事が2階で完結できてとても便利です。
住む人の生活習慣や家事動線を考慮するのが◯
アンケート結果は、拮抗しましたが・・・バスルームの位置は、わずかに「2F」派が上回りましたが、アンケートに記入された内容を見ると、実際は、ご家族の生活習慣や家事動線と合わせて考慮するのがよさそうです。
それぞれの意見を見てみましょう。
1F派の意見は・・・
・下の階に排水の音がするのが気になるので
・もし配管関係の修理をする場合にも、基礎に潜って工事できる
・老後のことまで考えると、1階に水回りがまとまっていると安心
・23区外に住んでいるので1階にお風呂がある間取りに慣れているが、もし23区内に住むなら2階リビング&バスルームがいい
2F派の意見は・・・
・洗濯物をバルコニーに干すことを考えると2階にバスルーム&脱衣所があると家事がラク
・1階のバスルーム、冬は本当に寒いです。2階にバスルームがあるとヒートショックにもなりにくい
・セキュリティー面でも2階バスルームの方が安心
・2階リビング、2階お風呂、洗濯物をバルコニーに干す、だと便利なので
まとめ
バスルームと洗濯物を干すバルコニーが同じフロアにあると、濡れた洗濯物を持って階段を登る必要がないので、日々の家事がとてもラクになりますよね。
また、冬場にお風呂場が底冷えしないのも2階のバスルームのメリットですね。特に、小さいお子さんがいらっしゃるご家庭では、湯冷めしにくくなるのもうれしいポイントです。
動画
こちらから、アンケート結果についての詳しい動画をご覧いただけます。
この記事を書いた人
- 殖産ベスト吉祥寺本店 取締役
- 矢島 大
- スタッフ紹介ページはこちら