殖産ベスト

  • フリーワード検索

  • お問い合わせ

  • ログイン

  • お気に入りリスト

0120-493-015 受付時間:10:00~19:00(水曜休み)
会員専用物件が見れる!!会員登録募集中!

吉祥寺・杉並・中野・三鷹の暮らしや物件探しをサポートする情報サイト暮らしさがし

Local Information地域情報

吉祥寺の「月島もんじゃ もへじ 吉祥寺」で人気No.1メニューに舌鼓を打つ♪

    • 吉祥寺
    • グルメ
    • 2025-01-31
  • 創業明治4年!150年以上続く「月島もんじゃ もへじ 」の吉祥寺店は、吉祥寺駅から徒歩3分。
    魚介や、鶏がら、香味野菜などを合わせた秘伝のだしを使ったもんじゃ焼きは注文必至!連日行列ができる大人気店の人気メニューをご紹介♪

 「月島もんじゃ もへじ 吉祥寺」へは吉祥寺駅から徒歩3分

月島もんじゃ もへじ 吉祥寺の外観

「月島もんじゃ もへじ 吉祥寺」は、吉祥寺駅から徒歩3分。

元町通り沿い、米線(米の麺)を使ったスパイスヌードルが食べられる「譚仔三哥(タムジャイサムゴー)吉祥寺店」のむかいにあります。

「月島もんじゃ もへじ 吉祥寺」は月島に本店を構える「月島もんじゃ もへじ」の吉祥寺店。
2024年10月にオープンしてから連日行列ができる人気店ですが、この日は雨だったためか並ばず入店できました♪

 「月島もんじゃ もへじ 吉祥寺」の広くて開放的な店内

店内の写真

「月島もんじゃ もへじ 吉祥寺」は3階建てで、席数はなんと156席!
木目調の壁面がクラシカルな内装で、店内は会話でにぎわう活気のあるお店です。

この日は雨が降っていたので入口の窓は締め切っていましたが、普段はオープンテラスになっていて、より開放感のある空間になるそう。

椅子の写真

椅子は荷物入れになっているので、座席が広く使えるのもうれしいです。

2階、3階には喫煙ルームも完備

喫煙所の写真

店内の写真

2階と3階にはそれぞれトイレと喫煙所があります。
階段の往復をしなくて済むので助かりますね♪

 「月島もんじゃ もへじ 吉祥寺」のメニュー

メニューの写真

メニューの写真

メニューの写真

メニューの写真

もんじゃ焼きやお好み焼きのほかにも冷菜や酒のツマミなどバラエティ豊か。

迷ったら“季節のおすすめ”メニューから選ぶのもおすすめ。
鉄板スイートポテトもちなど、ユニークなデザートも気になりますね。

もんじゃ焼きの歴史

メニューの写真

もんじゃ焼きは江戸時代に浅草で生まれた食べ物だそう。
小麦粉を水で溶き鉄板で文字や絵を書いて子ども達に食べさせていた“文字焼き”がルーツとなっていて、明治時代に月島の駄菓子屋さんで現在のもんじゃ焼きの形に変わっていったとのことです。

メニューにはもんじゃ焼きの歴史も載っているので、料理を待っている際に読んでみてください♪

 お通しは、バターたっぷり卵焼き

お通しの卵焼き
お通しは卵焼き。
店員さんが、バターをたっぷりと溶かした鉄板の上でヘラを使いながら作ってくれます。

お通しの卵焼き

見事な手さばきに見入っていると、あっというまにきれいな卵焼きができ上がります。
ふわふわで中はトロっとした濃厚な味わいで、ネギのしゃきっとした食感が良いアクセントになっています。

 人気No.1!明太子もちもんじゃ 1,848円(税込)

明太子もちもんじゃの写真

明太もちもんじゃは、8種類の魚介と鶏ガラからとっただしを使っているお店で一番人気のメニューです。

明太子もちもんじゃの写真

もんじゃ焼きは注文すると店員さんが中央を空けるように具材でドーナツ状の土手を作り、生地を流し入れて焼いてくれます。
目の前でできあがっていく様子を見れるのは、もんじゃ焼き屋さんの醍醐味ですね!
プロに作ってもらえるのは安心です。

明太子もちもんじゃの写真

明太子のプチプチ食感と熱々とろっとしたもちは王道の組み合わせ!
火が通りクタクタになったキャベツは甘みが増していて生地と絡み合い、とてもおいしいです。

明太子もちもんじゃの写真
カリっとこげた生地と明太子の塩味がビールにあいそうな味です。

生地が焼ける音と香ばしい香りで食欲が増し、食べる手が止まりません!

トッピングでアレンジも可能♪

メニューの写真

メニューにはトッピングもあり、自分好みにアレンジすることもできます。
チーズや大葉など、どれを入れてもおいしそうですね。

 お好み焼き 豚たま 1,078円(税込)

豚たまの写真

大きな豚肉がインパクトのある豚たま。
こちらも店員さんが焼いてくれます。

豚たまの写真

豚たまの写真

はじめに豚肉を焼き、ヘラで細かくしたキャベツを混ぜ焼いた生地で豚肉をサンドします。
表面と裏面を5分ずつ焼き上げたらたっぷりのマヨネーズとソースを塗り、仕上げに青のりを振りかけたら完成です。

豚たまの写真

しっとりした生地と豚肉に、ソースやマヨネーズが加わりガツンとした味。
おつまみ感覚のもんじゃ焼きに比べて、しっかり食べ応えがあります。

 はんぺん磯部バター 748円(税込)

はんぺん磯部バター

バターをたっぷり溶かした鉄板の上で焼かれたはんぺん磯部バター。
はんぺんはふわふわ食感で、食べるとバターの香りと青のりの風味が口いっぱいに広がります。

調味料の写真

このままでもおいしいですが、テーブルにあるしょうゆをかけたり、青のりを追加してもおいしそうです。

 創業明治4年!伝統の味を吉祥寺で味わえる♪

もへじのロゴ

創業明治4年!150年以上続く「月島もんじゃ もへじ 」。
魚介や、鶏がら、香味野菜などを合わせた秘伝のだしを使ったもんじゃや、豊洲直送の旬の海鮮一品料理が味わえます。自慢のもんじゃ焼きはトッピングも豊富。

自分だけのお気に入りの組み合わせを見つけるのも楽しいですね!

「月島もんじゃ もへじ 吉祥寺」の外観

月島もんじゃ もへじ 吉祥寺

電話
0422-27-1900
営業時間
11:00~23:00
定休日
不定休
HPなど
https://www.instagram.com/moheji_tsukishima_monja/
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-9 1~3階 Google Mapで見る

※お店の様子、メニューや価格などは取材当時のものです。最新情報はホームページやSNSでご確認ください。