
肉でも魚でも定食ならこのお店「手しおごはん玄 中野店」
-
中野にある「手しおごはん 玄 中野店」は、メニューの種類が豊富な定食屋さんです。いつも行列ができている人気のお店は、お母さんの定食のような、やさしいお味のご飯が食べられます。
お店の場所・外観
中野駅南口から徒歩2分。レンガ坂通りに入って約50m辺りにあります。レンガ坂通りって雰囲気のある通りですね。入ってすぐに小銭を投げ込みたくなるような小さい泉があります。今回、夜ご飯をいただこうと伺ってみたのですが、ライトアップがされていてキラキラしていてとってもきれいな通りでした。
店内の雰囲気
カウンターとテーブル席があり、私は、お店に入ってすぐのテーブル席に座りました。この日は雪が降っていたくらい、とても寒く、お客さんが出入りする度にぴゅーぴゅー風が入ってきて、良い席とは言えませんでした。残念。居心地の悪い場所での食事は、早く帰りたくなるもので、味わっている場合ではなくなります。店内を見回すと、お酒をいただくというよりは、ご飯を食べに来ている方が多いように見受けられました。定食メニューとして充実しているので、飽きることなく通い、食事ができると思います。
メニューの内容
メニューは、写真のとおりで、結構充実しています。以外にお酒のメニューも充実しています。
今回は2019年新春開運定食と金目鯛の煮つけ、ばくだん納豆、長崎産じゃこ天を選択しました。
定食
2019年新春開運定食の内容は、レンコンのはさみ揚げメンチ・春菊の胡麻和え・わかめのイイダコの煮物・蓮根にきんぴら・お味噌汁・ごはん(白米と・五穀米が選択できます)です。寒かったので、温かいお味噌汁が本当に美味しく感じられ、蓮根がシャキシャキのメンチとアツアツご飯で、すっかり体が温まりました。付属の小鉢も栄養的にもバランスが取れているようで、とっても体に良く感じられました。
金目鯛の煮つけ
単品で注文した金目の煮つけは、私的には残念な感じがしました。金額的にお安いので仕方がないといえばそれまでですが、金目独特のホクホク感が感じられず、味も少々生臭く感じられました。
長崎産じゃこ天、ばくだん納豆
ばくだん納豆は、納豆・オクラ・昆布・たくあん・カイワレ大根・長いもにお醤油で味付けし混ぜていただきます。健康的です。じゃこ天は、そのままをオーブンした感じで、お醤油等の味付けはいらず、そのままいただく方が素材の味が感じられ、とても美味かったです。
まとめ
「お母さんの手しおにかけた野菜ご飯のような体に優しいご飯を提供したいというお店のコンセプト通り、素朴で体に優しく美味しいご飯をいただけます。素材にもこだわっているそうなので、安心していただけます。スタッフの方々も気さくで、利用頻度高くなりそうです。

手しおごはん 玄 中野店
- 営業時間
- 月~金曜日/11:00~15:30、17:00~23:00
- 土・日曜日/11:00~23:00
- 定休日
- 不定休
- HPなど
- http://www.gen-nakano.jp/
- 電話
- 03-3380-3832
- 住所
- 東京都中野区中野3-36-4 深野ビル1階 Google Mapで見る