殖産ベスト

  • フリーワード検索

  • お問い合わせ

  • ログイン

  • お気に入りリスト

0120-493-015 受付時間:10:00~19:00(水曜休み)
会員専用物件が見れる!!会員登録募集中!

吉祥寺・杉並・中野・三鷹の暮らしや物件探しをサポートする情報サイト暮らしさがし

Local Information地域情報

八幡山にオープンした「PANSUKI(パンスキ)」は日常になじむ気取らないパン屋さん

    • 杉並区
    • グルメ
    • 2023-10-04
    • 2023-10-07
  • 2023年7月23日、八幡山にて新たにできた街のパン屋さん「PANSUKI(パンスキ)」で日常的に食べたいパンを購入してきました。
    朝は7時半からオープンしているので通勤や通学時にも立ち寄ることができますよ♪朝からおいしいパンを食べて1日のスタートをきりましょう!


「PANSUKI(パンスキ)」は京王線八幡山駅から徒歩5分

八幡山駅

京王線八幡山駅の改札を出て左をまっすぐ歩くと左右に並木のある甲州街道に出ます。

「PANSUKI」までの道

「PANSUKI」までの道

信号を天下一品方面にわたってすぐ左にあるフグのお店の横を曲がると、「PANSUKI(パンスキ)」と書いた青い看板が現れます。

「PANSUKI」の外観

「PANSUKI」の看板

この町に住む人が行き交う中道にひっそりとありました。

「PANSUKI」のリードフックブロック

ワンちゃんをつなぐためのリードフックのブロックもあるので散歩中でも安心してお買い物できます♪

 青いアクセントクロスがおしゃれな「PANSUKI」の店内

「PANSUKI」の店内

青いアクセントクロスとぷくっとした「PANSUKI」のロゴが特徴的な店内。白いタイルと無垢材が海外感があってかわいいです。

「PANSUKI」の店内

すっきりとした店内で、店の左側は厨房スペースになっていてパンを作っているところを見ることができます。イートインスペースはなく、テイクアウトのみなのでご注意ください。

「PANSUKI」は上高井戸に2023年7月にオープンしたばかりですが、訪問した際も地域の方がお昼の時間に何人も来店されていて既に街のパン屋さんとして認識されているのを感じます。

 国産の素材を使用した「PANSUKI」のパン

「PANSUKI」のショーケース

「PANSUKI」のパンは、どんな方も安心して食べれるよう、健康に配慮のないようなものは極力使用せず、基本的に国産の素材で作られています。

パンの小麦は、香り豊かな6種類の北海道小麦をそれぞれのパンにあうように、ブレンドされています。バターも北海道産、牛乳は那須のもの、卵は「那須御養卵」というコクと甘みの強い卵を使用されているとのこと。

「PANSUKI」のショーケース

あんこやカレー、カスタードクリームなどのパンの具材はすべて手作りされていて、お店の名前通り”パンが好き!”という気持ちが一つ一つのパンへのこだわりに繋がっているように感じました。

 PANSUKI」のメニュー

「PANSUKI」のショーケース

「PANSUKI」のショーケース

「PANSUKI」のショーケース

「PANSUKI」のショーケース

「PANSUKI」のショーケース

ショーウィンドウに丁寧に並べられたパンは、値札部分にパンの特徴とアレルギー表示がされており親切です♪

日によって置いてあるパンのメニューも違うようですが、子どもでもたべられるやわらかいパンから、ハード系のパンまで幅広く販売されています。普段の朝食に欠かせない食パンや、お昼のおやつにぴったりな焼き菓子やタルトまでたくさんの種類があるのでシーンにあわせて購入できます。

まだまだオープンして間もないこともあり、たくさんの新作が出ているので詳しくは公式Instagramでご確認下さい。

「PANSUKI」のショーケース

タルトも日替わりで販売されているらしく、今日のタルトはバナナでした。

「PANSUKI」のアイスコーヒー

また8月末から水出しアイスコーヒーの販売も始められていました。

今回は、以下の商品を購入!

  • クランベリーとクルミ 380円
  • ミルククリームパン 230円
  • バナナタルト 250円
  • ハムとチーズのサンド 500円
  • シナモンロール 300円
  • 水出しコーヒー 300円

クランベリーとクルミ 380円

「PANSUKI」のクランベリーとクルミ

触るだけでわかる硬さと、しっかりとした重みのハード系パン。店員さんのおすすめで今回はクランベリーとクルミのパンを購入しました。

「PANSUKI」のクランベリーとクルミGIF

とっても硬いのでカットしてから食べるのがおすすめとのことで、カットすると、中にはたっぷりのクランベリーとくるみがぎっしり詰まっています!どこを食べても甘酸っぱいクランベリーの味と、くるみのふんわりとしたナッツの風味が広がります。ハード系のパンならではの噛み応えで、噛めば噛むほどクランベリーの味がしてとてもおいしいです。

ミルククリームパン 230円

「PANSUKI」のミルククリームパン

「PANSUKI」オリジナルの青いステッカーの貼られたミルククリームパン。やわらかい菓子パンで子どもでも食べやすいです。

「PANSUKI」のミルククリームパン

ただのクリームではなく、ミルククリームということもあり牛乳の味がしっかりしていて、練乳のような優しい甘さ。甘過ぎないクリームと歯切れの良いパン生地が相性抜群です。

バナナタルト 250円

「PANSUKI」のバナナタルト

「PANSUKI」のバナナタルト

タルトをお目当てに買いに来られるお客さんもいるという人気のタルト!タルトがサックサクで、クッキーのような食感。
生地はとってもしっとり。生地自体が甘過ぎないのでバナナ自体の甘みがより際立ちます。15時のおやつにちょうど良く、コーヒーとも合います。

ハムとチーズのサンド 500円

「PANSUKI」のハムとチーズのサンド

バゲットにハムとチーズを挟んだサンドイッチです。注文してから作ってくれます。小麦の味がしっかりとしたバゲットに、塩味の効いたハムとスライスされたセミハードなチーズがぴったり。お昼はこれ一つでもお腹いっぱいになってしまうくらいの食べ応えです。

「PANSUKI」のハムとチーズのサンド

どのパンもそうなのですが、味付を無理に濃くしないことで素材の味をシンプルに楽しむことができます。
この日のサンドイッチはハムとチーズのサンドしかなかったのですが、キャロットラペのサンドもあるそうです。

シナモンロール 300円

「PANSUKI」のシナモンロール

まるっとしたフォルムがかわいいシナモンロール。買った袋をあけると、シナモンの香りがふわっと部屋に広がりました。食欲を掻き立てられる香りです…

上にはたっぷりとクリームが乗っています。食べたときに少ししょっぱいさを感じたと思ったら、上のクリームはクリームチーズのフロスティングでした。濃いシナモンの味と、すこし塩気のあるクリームチーズが合います。

水出しコーヒー 300円

「PANSUKI」の水出しコーヒー

そして、どのパンとも相性が良い水出しコーヒーです。苦みもなくとってもすっきりとした味わいで、コーヒーは苦くて苦手という方でも飲めるくらいマイルドです。

 日常になじむ気取らないパン屋さん「PANSUKI」

「PANSUKI」のパン

街に住む人の日常になじむようなパンを取りそろえている「PANSUKI」。朝の7時半からオープンしているので通勤や通学中でも立ち寄ることができますし、夜は18時まであいているので帰り道に明日のパンを買うこともできます!街のパン屋さんとして日常使いにおすすめです。

「PANSUKI」の外観

PANSUKI

営業時間
7:30-18:00
定休日
毎週月曜日・火曜日
HPなど
https://www.instagram.com/pansuki_tokyo/
住所
東京都杉並区上高井戸1-9-4 Google Mapで見る