
夜は居酒屋さん、昼は定食ランチがおトクな三鷹「大島屋」で満腹ランチ
-
三鷹駅南口から徒歩3分。小道を進むと見えてくるおおしま屋。丁寧に作られた定食がリーズナブルにいただけて、フレンドリーな接客に心も癒やされます。昼と夜で違う顔を持つお店。お好きな方で訪れてみてください。どちらの料理もおすすめです!
三鷹駅南口から徒歩3分
三鷹駅の南口を出て、ロータリー上の歩道橋から吉祥寺よりの階段を降ります。
三鷹観光案内所の入っているビルの横の道を南に曲がって本町通りをまっすぐ南下すると、右手に青いのれんが揺れる「大島屋」さんが見えてきます。
ランチ時には、定食メニューの看板が出ています
今日のお昼ごはん、と書かれた看板の「ふぐのからあげ定食 900円」に惹かれて、入店しました。
実は、めったに定食屋に入ることがないので少し緊張しました。
店内のようす
店内には、カウンター席と、テーブル席2つがありました。デニム調のクッションが並べてあって、木目調のインテリアがおしゃれです。
「大島屋」と書かれた大きな提灯(?)がインパクトあります。
私達が伺ったのは、平日のランチ時でしたが、続々と常連さんらしき方が来店されて、あっという間に席が埋まっていっていました。
まずは、野菜のピクルスと冷奴
お店の前の看板で気になっていた、「ふぐのからあげ定食」と、「カキとエビのフライ定食」を注文しました。
すると、定食についている、野菜のピクルスと冷奴が運ばれてきました。
ピクルスは優しい酸味で、野菜もシャキシャキしていて美味しかったです。玉ねぎも生でしたが、辛味もなく、美味しくいただきました。お酒のおつまみとしても良さそうです。
冷奴は小さいながらも、しっかりと豆の味を感じるお豆腐でした。小さめサイズが、メインのおかずが届くまでの間にちょうどよかったです。
ふぐのからあげ定食
見るからにカラっと揚がった唐揚げです。レモンと塩がついてくるのですが、衣自体にもしっかりと味がついているので、まずはそのまま一口いただきました。
レモンをかけたり、塩をつけたりして味の変化も楽しめます。
カウンターの向こう側のキッチンが席から見えるので、しっかり作りたてを運んでいただいているのが分かって嬉しいです。一つ一つ丁寧に作ってあるのがわかります。
一緒に持ってきていただいたお味噌汁は、赤味噌のお味噌汁でした。お豆腐とわかめの優しい味で、とっても美味しかったです。
カキとエビのフライ定食
カキフライが5個、エビフライも大きいのが2個もついて、キャベツも盛りだくさんです。
ふぐのからあげ定食と同様、赤味噌のお味噌汁もついてきました。
どちらのフライも、カリっというか、むしろザクっという食感です。カキフライは、口に含んだ瞬間、磯の香りが広がります。フライも、衣に割としっかり目に味がつけてありますので、そのままいただいても美味しかったです。
他に、辛子とソースがついていましたので、こちらも味変しながら楽しく美味しくいただきました。
まとめ
初めて伺ったにも関わらず、「ご飯のおかわりも遠慮なく言ってくださいね」などと声をかけてくださったり、帰りがけには、「行ってらっしゃい~」と声をかけてくださったりして、最初に感じていた緊張感はいつの間にか消えていました。
常連のみなさんもとても楽しそうにスタッフの方と会話をされている様子を見ると、夜に伺うのも楽しそうだな、と思います。

大島屋
- 営業時間
- 17:00~23:00
- 定休日
- 日曜日・祝日
- URL
- https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132002/13232021/
- 電話
- 0422-47-3003
- 住所
- 東京都三鷹市下連雀3-22-3 Google Mapで見る