中野駅から徒歩3分!オムライスの美味しい「ボードゲーム&ダイニングバーkurumari」で童心に戻る
-
ごぼうポタージュオムライスが一番人気の、中野にある「くるまり(kurumari)」は美味しいだけじゃない!!店内にズラッと並んだボードゲームは予想以上に楽しくて思わず時間を忘れてしまいます。見たことないゲームから定番ゲームまで楽しめます。
五差路交差点すぐの隠れ家的お店
中野郵便局、通り挟んで隣のJMビル2階。赤い旗が目印の「kurumari」
ずっと気になっているものの「外から見えないと入りにくいな」なんて思ってしまうタイプの私。今回は友人を誘って夜19時過ぎに伺いました。
ビルの1階には見やすい看板があって、メニューも確認できます。
エレベーター、階段どちらでも2階に行けます。
ウッドスタイルの入り口は温かみがあって入りやすく、店内はディナータイムという事もあり女子会をされている方や、常連様で賑やか。
店内は完全禁煙で、入り口脇に喫煙スペース有りです。
メニュー
ランチはお料理にプラス各100円でドリンクやサラダ、スープが付けられます。
変わり種オムライスって手間もかかるから一般的に1200円以上するイメージですが、こちらは850~900円とかなりお財布に優しい値段設定。
月替りのオムライスはなんと冷製オムライス!!暑い夏には嬉しいひんやりオムライス。
店内の様子
テーブルで約20席、カウンター4席、奥にソファ席もありました。
それにしても驚いたのはゲームの数!!予想を遥かに超えたゲームがずらり。約300個近くあるんだとか。馴染み深いUNOから見たことないボードゲームまで種類は多種多様。
アラカルト
前菜盛り合わせと、アヒージョから。
盛り合わせは、オリーブと自家製ピクルスに生ハム、ポテトサラダ。
どれもしっかり味付けしてあって、お酒が欲しくなる味でした。おつまみメニューとしては最高ですね。
本当はエビとブロッコリーのアヒージョなのですが、友人がエビが駄目な事を伝えると、違う食材で作ってくださいました。快く対応してくださった店員さんに感謝です。
メインディッシュはオムライス
友人は、ゴルゴンゾーラクリームオムライス。私はごぼうポタージュオムライスをオーダー。
ごぼうポタージュの方は中がピラフのようなあっさりタイプ。ゴルゴンゾーラはケチャップライスでした。
ひとくち食べて「んー!!すごいゴボウ」と「すごいチーズ!!」を友人と同時に言ってしまうほど、どちらのソースも濃厚なんです。ホントに「すごい」って言っちゃうと思うので是非一度食べて頂きたい。
卵はフワフワだけど薄すぎて破けることもない。理想の厚さと食感。色・形からしてテーブルに運ばれた瞬間からテンションがあがりました。
オムライスに立てられた旗はランダムで、実は裏にどこの国か書いてあるんです。
食べる前にクイズとして楽しめる仕掛けも面白くて良いですね。
オムライスはトッピングでゴボウスティック、チーズ。更に大盛りも各100円でできちゃいます。
ボードゲームの奥深さ
食事後にせっかくだから遊んでみようという事で。
簡単そうなゲームを選んで挑戦!「クラッシュアイスゲーム」
大雑把にルールを説明すると順番にハンマーで氷を叩き落として、真ん中のペンギンさんが落ちたら負け。
遊び始めて2回目。まさかのミラクルショットが!!
真ん中の一列がキレイに残る。もう次の人はルーレットで一回休みを出さない限り負けが確定です。物凄く単純なゲームなんですが、白熱するんですよ!!
はじめての人でもこうして遊べる手軽さと、単純だからこそ盛り上がるルール。
スマートフォンが普及してネットゲームが増えていく中、こんな風に直接対戦して年齢も性別も関係なく楽しめるのがボードゲームの魅力かもしれません。
まとめ
オムライス目当てで今回お邪魔した「kurumari」さんでしたが、実際に行ってみると店内は童心に戻った大人達が夢中で遊び、笑い合える素敵空間が広がっていました。
料理が美味しいのはもちろんですが、ゲームを通じてお客様同士で仲良くなったり、数あるゲームを店員さんが遊び方を教えてくれながら一緒にプレイしてくれたり、おすすめのゲームを教えてくれるのも楽しみの一つでした。是非また遊びに!?食べに行きたいと思います。
※ボードゲームができる時間は決まっているのでご注意ください。
ボードゲーム&ダイニングバーkurumari
- 電話
- 03-6382-7450
- 営業時間
- 11:30~23:30
- 定休日
- 月曜日
- HPなど
- http://kurumari.net/
- 住所
- 東京都中野区中野2-28-1中野JMビル2階 Google Mapで見る