殖産ベスト

  • フリーワード検索

  • お問い合わせ

  • ログイン

  • お気に入りリスト

0120-493-015 受付時間:10:00~19:00(水曜休み)
会員専用物件が見れる!!会員登録募集中!

吉祥寺・杉並・中野・三鷹の暮らしや物件探しをサポートする情報サイト暮らしさがし

Local Information地域情報

最新の清掃工場で楽しく学ぼう! 武蔵野市「武蔵野クリーンセンター」

    • 三鷹市 おでかけ
  • 「武蔵野クリーンセンター」は2017年4月に稼働開始したごみ焼却施設。グッドデザイン賞を受賞したこともある建物で、火曜以外は自由に見学OK。ごみ処理の仕組みなど映像やパネルで分かりやすく学習できる入場無料のおすすめスポットです。

 「武蔵野クリーンセンター」へは武蔵野市役所の北口から

場所は、JR「三鷹」駅北口から約15分です。

武蔵野クリーンセンターへの道順

三鷹駅北口1番バス乗り場から「北裏」か「武蔵関」もしくは「田無橋場」行きに乗り、「武蔵野市役所前」で下車。武蔵野市役所の北に位置しています。

 ワクワクが潜む穴場スポット「武蔵野クリーンセンター」

武蔵野クリーンセンターは、1984年からごみ処理施設として焼却処理施設と不燃・粗大ごみ処理施設を備え、可燃ごみ・不燃ごみ・粗大ごみ・有害ごみを処理しています。初代の稼働が2016年に終了、2017年に2代目として現在の施設が稼働を開始。「まちに溶け込み、まちにつながる武蔵野クリーンセンター」として、予約不要で誰でも自由に見学ができるようになりました。

武蔵野クリーンセンターの外観

2017年にグッドデザイン賞を受賞した同クリーンセンター。身を隠すような閉じられた施設になりがちなごみ焼却施設を、“開かれた”施設として塀をなくし、巨大なガラス面からごみ処理の流れが体験できる見学ルートを設置することで、ごみ問題と向き合える施設としている点が評価されました。

まず目を引くのは武蔵野の雑木林をイメージした外観デザインです。テラコッタルーバーと呼ばれる格子状に配列された素焼きの外装材と壁面緑化で、街並みに溶け込んだ景観となっています。ごみ焼却施設とは思えない、とってもオシャレな見た目です。

武蔵野クリーンセンターの入口

武蔵野クリーンセンターの外壁

見学者コースは2階を1周するだけでごみ処理の流れを理解することができるようになっています。今回は、武蔵野市ごみ総合対策課の萩原朋也さんにお話をお聞きしながら見学しました。

武蔵野クリーンセンターの待ち相席

受付カウンターでは見学者をサポートする「ムーコンシェル」が出迎えてくれます。その奥にあるエネルギーパネルでは、同施設から武蔵野市役所や総合体育館などの周辺公共施設に供給するエネルギーの仕組みについて解説しています。燃やしたときに出る熱で蒸気を発生させて、その蒸気で発電してエネルギーを作り出しているんだそう。単にごみを燃やすだけの施設ではない、新しいごみ処理施設なんですね。

 広いガラス面から見えるごみピットに夢中

武蔵野クリーンセンターは敷地面積約1万7000㎡、地上3階地下2階の建物。60トンの焼却炉2基を備え、1日あたり120トンのごみを焼却でき、毎日ごみ収集車80 台分、100 トンのごみが集められ焼却処理を行っています。

武蔵野クリーンセンターのゴミピット横ガラス窓

クレーンのごみをつかむ部分を「バケット」といいます。バケットは2台あり、通常は1台での運転。1回に約1トンのごみをつかめます。

武蔵野クリーンセンターのごみピット

ごみピットは、5階建てのビルがすっぽりと入るほどの大きさで、約6日分のごみをためることができます。巨大なクレーンが動く様子は迫力満点! ごみを混ぜているだけでもじっと見入ってしまう不思議な魅力がありました。

武蔵野クリーンセンターに集荷されたごみたち

焼却炉にごみを入れるのは、30分に1回ほど。目の前にクレーンがくるとその大きさに驚きます。クレーンが狙いを定めてごみの山をつかみ、焼却炉の投入口へ運んでいるだけなのですが、その豪快な動きを見ているだけで楽しい気分に。

 24時間見守る「武蔵野クリーンセンター」の中央制御室

ごみピットの隣はすべての装置の運転状況を24時間監視し、操作する中央制御室です。中央制御室には、ごみピットのクレーンを動かすクレーン操作室もあります。

武蔵野クリーンセンターの中央管理室

中央制御室前のガラスにある各イラストのタッチパネルを軽く触るとごみの焼却量、焼却炉の温度、排ガス規制値、発電量を見ることができるそう。

 「武蔵野クリーンセンター」のモニターで映像を確認

見学者コース内に設置された各大型モニターで武蔵野市のごみのゆくえを紹介する映像などを見ることができます。

武蔵野クリーンセンターのミニター室

武蔵野クリーンセンターの説明モニター

武蔵野クリーンセンターの模型

施設の模型はスタッフの皆さんで作り上げた力作なんだそうです。

 「武蔵野クリーンセンター」のプラント機器を見てみよう

見学者コースは受付の場所から反時計回りに歩いていくとごみ処理の流れが理解できるようになっています。設置されたモニターでプラント機器の説明を聞くことができますよ。

武蔵野クリーンセンターのプラント機器

ガラス越しに眺めるだけではわからない仕組みを簡単に知ることができるのでオススメ。

 ごみを燃やしてできた灰をエコセメント化

武蔵野クリーンセンターのセメント場

ごみを燃やしてできた灰は灰選別装置により金属などが取り除かれ灰ピットに送られます。あつめられた灰は日の出町二つ塚最終処分場にあるエコセメント化施設へ運ばれ、道路側溝や歩道ブロックの原料に。公園のブロックや側溝などに利用されているんだそう。

 屋上ガーデニングもしている「武蔵野クリーンセンター」

武蔵野クリーンセンターの屋上には2つのガーデンがあります。ひとつは野菜を育てるベジタブルガーデン。こかぶがしっかり育っていました!

武蔵野クリーンセンターの屋上ガーデン

もうひとつはさまざまな廃材を活用したリサイクルガーデンです。その奥には太陽光発電設備も設置していて、ごみや環境を学ぶ場になっています。屋上ガーデンは毎週日曜11:00から見学会(先着10人)を実施中。詳細はHPで確認してください。

 新型コロナウイルス感染予防の取り組み

入館時の手指アルコール消毒、見学中のマスク着用をお願いしています。リサイクル品などを販売するエコマルシェやお酒を飲みながらごみ処理について学べるごみピットバーなどの各種イベント、タブレットガイド、Pepperによる解説は休止中。今後の開館日・時間などは出かける前にHPで確認を。

※団体見学を希望する場合は事前に予約が必要です。まずは電話で問い合わせを

 まとめ

巨大なクレーンがごみを混ぜている様子は好奇心をくすぐる刺激的なひととき。ふだんなにげなく捨てているごみのゆくえを学びに足を運んでみませんか。

武蔵野クリーンセンター

武蔵野クリーンセンター

電話
0422-54-1221
開館時間
10:00~17:00
休館日
火曜、祝日※2021年1月から月曜が祝日の場合は開館、その週の水曜が休館となります
URL
http://www.city.musashino.lg.jp/kurashi_guide/gomi_kankyou_eisei/clean_center/index.html
住所
東京都武蔵野市緑町3-1-5 Google Mapで見る