
【閉店】ホリエモン発案エンタメパン屋【小麦の奴隷】が中野に上陸!名物「ザックザクカレーパン」が吉祥寺でも手に入るチャンス!?
-
話題のエンタメパン屋が東京都中野区にブランド9号店をオープン!東京では清澄白河に次ぐ2店舗で今年の7月にグランドオープン。今年中に全国で30店舗展開予定だとか。
ひと際目を引くネーミングに素通りは出来ませんでした(笑)中野を散歩中に嬉しい出会いです。
※2022年7月追記 こちらのお店は閉店されたそうです。
二度見してしまうネーミング&ロゴ
『小麦の奴隷』インパクトがすごいですよね!
え?奴隷?どういうこと?と立ち止まってしまったが最後、吸い込まれるようにお店に速足。
中野サンプラザ近くの住宅街にひっそりと構えている店舗なのに、そこだけかなり目立ちます。
名前の由来
『とある昔、わたしたちは小麦の出現により狩猟採取民族から農耕民族となった。定住必須となった人類はコミュニティ維持のため穀物を育て続けなくてはならず小麦の奴隷となった。そして現代、おいしいパンをはじめとする小麦の奴隷となっている。焼きたてのあの香りが忘れられない。今日食べても、また明日食べたい。そんな焼きたてのパンと十勝の厳選食材を組み合わせたパンをお届けします。』公式HPより
幅広いラインナップと面白いパンの名前
お店自体はこじんまりしているのに「欲しい」がしっかり揃った品揃えでした。
この日は14時辺りに到着したのですが、人気のザックザクカレーパンもありました。
注文するのに正直ちょっと恥ずかしくて正式名称では言えなかったロングネームのパン。
「あんたたち2人いいじゃないクリームパン」
「はまってごらん♡チョコ沼タルト」
「バターおおくない?もちっと塩パン」
ともかくなんかセリフっぽいんです(笑)
そして店員さんのかぶっているキャップが気になって、、、「あれ、いいかも♡」と思っていたらなんと!後日公式HPを見に行ったらグッズ展開されていました!!
さすがです。まんまと心奪われている気がします。
時代を見据えたアプリも
キャッシュレスが増えてきてどこでもスマホ一台あればお買い物が出来るようになってきましたが、まさかパン屋さんでその最先端を始めているのには驚きました!
事前にオーダー・支払いも済ませてあとは受け取るだけ。
結構パン屋さんって行った時に欲しかったパンが売り切れでがっかりなんてことありますよね。。。
これは嬉しいサービス。しかも色んなコンテンツもあるみたいで楽しいですね。
きちまる パンマルシェ出店!!
「実は今度吉祥寺のパンマルシェに出店することになってるんです。お知らせ入れておきますねー。」と店員さん。
吉祥寺・・・?!
まさに今わたし吉祥寺から来たんです!!と心の中で叫んでました。
こんなタイムリーなことあります?
ビックリしました。
9/23(木)~9/26(日)丸井吉祥寺にて人気の7店舗が限定出店します。
これは近隣の方も是非チェックなパンイベントですね。
実食
今回はお出かけ途中なので、源泉して選んだ6種類
名前は・・すみません、わかりやすく書かせて頂きますね。
・ザックザクカレーパン
・クリームパイ
・ほうれん草とベーコンのキッシュ
・チョコ沼タルト
・もちっと塩パン
・クロワッサン
まずは一番人気のカレーパンから。余談ですがカレーパングランプリ2020では金賞を受賞だそうです!!
まわりの衣のザックザク感がはまります!!この食感はたまらない。
そして中のルーと具材がおいしい!コクがあるのにまろやかで、大き目だけど丁度いいサイズでとっても口の中に入れた時のバランスが良いんです。
これは金賞も納得します。是非食べてみて欲しい一品。
一口食べて沼の意味がわかります。
チョコの沼に沈むんです。もう言葉が出ないほど甘い沼。
タルト生地はビターなのにこの破壊力がある濃厚チョコはヤバいです。
全体的に美味しいので私もすっかり小麦の奴隷かもしれません。
パンマルシェも今から楽しみです。
まとめ
たまたま見つけた店舗がまさかの急成長中エンタメパン屋さんだったとは。
今後の展開や公式HPも開くとついつい読み込んでしまう面白さ。
またにエンタメ。美味しいだけじゃない次世代パン屋さんとの出会いが中野に。
そして期間限定で吉祥寺にやってきますよ。

小麦の奴隷 中野店
- 電話
- 03-5860-0368
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 月曜日・日曜日
- URL
- http://komuginodorei.com/
- 住所
- 東京都中野区中野4-6-10 1F