![](https://www.chuo-besthome.co.jp/assets/uploads/2019/05/comma-ec-1024x559.jpg)
【閉店】コクがあるのにすっきり! 大人のタピオカドリンクが楽しめる「comma tea(コンマティー)」吉祥寺マルイ店
-
今やタピオカドリンクの激戦区である吉祥寺に、新たに「comma tea(コンマティー)」吉祥寺マルイ店がオープンしました。「吉祥寺駅」南口から徒歩2分。大人気の「焦がし黒糖ラテ」をはじめ、“大人が楽しめる”ドリンクを味わってきました。
※2021年2月追記
こちらのお店は、残念ながら閉店されたようです。
行列を避けたいなら、平日の午前中が狙い目
「comma tea(コンマティー)」吉祥寺マルイ店は恵比寿、高田馬場、池袋、表参道、新宿に続く6店舗目として、2019年4月にオープン。話題の「焦がし黒糖ラテ」や、お茶の種類が選べる「自家製チーズティー」が吉祥寺で味わえる!と、オープンを待ちわびていた人も多い人気店です。
お昼を過ぎると閉店までずっと混んでいるので、行列を避けたいなら平日の午前中が狙い目。今回は10:00の開店と同時にうかがいました。
コンマのロゴがかわいい! 場所は吉祥寺駅南口(公園口)から徒歩2分、丸井吉祥寺店の1階にあります。
店内にはちょっとしたイートインスペースも。カウンターの仕切りは鏡になっています。
メニューはこんな感じ。
黒糖ラテシリーズ以外は甘さや氷の量が調整できるから、「甘いのはちょっと…」という人でも大丈夫です。
ほのかにフルーツの香りがするお茶がとにかく美味!
店長の須藤さんにおすすめメニューを尋ねたところ、定番の人気メニューは「commaロイヤルブレンド」「焦がし黒糖ラテ」「自家製チーズティー」との答えが。折角なので、その3種類をオーダー。飲み比べをしてみました。
まずは大人のタピオカミルクティー「commaロイヤルブレンド」(600円)を。注文を受けてから1杯1杯作ってくれます。
高品質なこだわりの茶葉を使用し、1日に茶葉を何度も仕込んで新鮮な状態で提供しているというミルクティーは、お茶の味がしっかりと感じられてとっても美味。ほのかにフルーツの香りがするお茶は甘すぎず、コクがあるのに渋みを抑えたすっきりした味わいです。タピオカドリンクとはいうものの、「ベースのお茶がおいしい」というのは絶対にはずせないポイントなんですね。
タピオカもたっぷり。
無添加のタピオカは火加減や時間を調整しながらじっくり煮込み、蒸らした後、やさしい甘さの三温糖シロップに漬け込んで完成。もっちもちです。
続いて自家製チーズティーの「commaロイヤルブレンド」(650円)。
こちらは“飲むチーズケーキ”とも呼ばれているそう。タピオカはなしで、先ほどと同じミルクティーの上に、甘じょっぱいチーズフォームが載っています。甘さとしょっぱさのバランスが絶妙で、クセになりそうな味わい。チーズ好きにはたまらないかも。
一度飲んだらもう病みつき!? 絶品「焦がし黒糖ラテ」
そして、SNSでも話題の「焦がし黒糖ラテ」(650円)がこちら! お客さまからの注文が一番多いという人気商品です。
大粒の黒糖タピオカは沖縄産の純黒糖をふんだんに使い、じっくり2時間かけて味付けしたもの。そこにミルクと黒糖シロップを加え、ミルクフォームで表面を覆ったら、黒糖をまぶし、表面をパリパリに焼き上げて完成です。香ばしくていいニオイ!
まずはブリュレした部分をつんつんとつついて、パリパリ部分をミルクフォームと合わせ、いただきます。
ほろ苦さと甘さが口の中で一体となる感じがたまりません。飲み進めていくと、あたたかくてもっちもちのタピオカと冷たいラテが混ざり合って、温度の変化も楽しめます。タピオカもたっぷりで、ボリューム満点。これはもうドリンクというよりスイーツでは? 「一度飲んだら病みつきになる」というのも納得のおいしさでした。
まとめ
ちょっとひと息つきたいときにピッタリの、「comma tea(コンマティー)」のドリンクたち。パッケージもかわいいので、井の頭公園への散歩や吉祥寺ブラブラ歩きのお供にもよさそうです。大人のタピオカドリンクをあなたも楽しんでみませんか。
※価格は税別
![](/assets/uploads/2019/05/comma2-750-80.jpg)
comma tea(コンマティー) 丸井吉祥寺店
- 電話
- 0422-24-7782
- 営業時間
- 10:00~21:00
- 定休日
- なし
- URL
- http://comma.tea-co.jp/
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目7-1