
樽から注いだクラフトビールを気軽にテイクアウト! 荻窪「亀屋酒類販売」
-
なかなか飲めない樽からのクラフトビールをテイクアウトできる酒屋さんは、荻窪にある「亀屋酒類販売」です。ビールは缶や瓶で同じものも買えますが、何故か樽から注いだビールは美味しく感じます。家での時間にいつもと違うビールで乾杯してみてはいかがでしょうか?
ビールのテイクアウト
家での時間を楽しく過ごすために最近増えてきたのがテイクアウトやデリバリー。
今回ご紹介するのはクラフトビールのテイクアウトですが、飲食店ではなく酒屋さんが行っているのが面白いポイントです。
荻窪駅近くにあります
場所は中央線の「荻窪」駅近く。
北口に出て青梅街道を北西方向に行けば見えてきます。
「生ビール」と書かれたのぼりが目印です。
他にも情報は無いかと思って店先を見てみると、値段やこの日に提供しているビールが書いていました。
注文方法
早速お店に入って注文をするとプラカップか量り売りか聞かれます。
プラカップだと420MLで660円(税込)
量り売りだと 1MLで1.44円(税込)です。
この日はカップで1杯分、他に入れ物を持ってきたので量り売りで1L分注文しました。
店員さんにお話を伺うと、このサービスは暖かい時期のみ行っているそう。
ビールは1種類のみですが無くなったら新しいものに変えるとのことで、訪れるたびに新しいビールに出会えそうです。
量り売りで持ち帰るときは…
量り売りの際の容器はビール専用容器のグロウラー(グラウラー)というものが理想ですが、
それを使わなくてもペットボトルや水筒でも大丈夫そう。
その時は炭酸なのでなるべく揺らさず短時間で運び、開ける際の吹き出しに注意とのことでした。
また炭酸で注ぐ際に泡がでるため、注文したい量より多めの容器が必要だそうです。
1 L入る容器だったら大体800MLが上限だそうです。
お店の中には日本酒、ワイン、焼酎に加えてクラフトビールも並んでいてこの日に樽で提供しているビールも瓶で置いていました。
注いでもらいました
カップに注いでもらったのがこちら。すぐに飲みたいところですがガマンして家まで慎重にもって帰りました。
この日は八海醸造ライディーンビールのヴァイツェンというビールでした。
ヴァイツェンというビールは日本でよく飲まれるものに比べて小麦麦芽を多く使い、濃い口当たりや甘い香りが特徴です。
一口飲むとやさしい甘さの口当たりのあとにスパイスのような香りがする美味しいビールでした。
好きなグラスに入れて
プラカップの後は量り売りのビールをグラスにいれていただきました。
味や香りに特徴のあるクラフトビールはグラスで味わい方も変わってくるので面白いですね。
ビールは缶や瓶で同じものも買えますが、何故か樽から注いだビールは美味しく感じます。
飲む場所が限られる樽のクラフトビールですが、こうして気軽に飲めるのは嬉しいですね。
まとめ
食事の最初の一杯や、美味しいお酒で素敵な時間を過ごしたいときに、是非こちらでビールをテイクアウトしてみてはいかがでしょうか?

亀屋酒類販売
- 営業時間
- 11:00~21:00
- 定休日
- 日曜日
- HPなど
- https://www.google.com/maps/place/%E4%BA%80%E5%B1%8B%E9%85%92%E9%A1%9E%E8%B2%A9%E5%A3%B2%EF%BC%88%E6%A0%AA%EF%BC%89/@35.705976,139.6161033,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x6018edfa4183ed47:0x30dd18be2f40c4a0!8m2!3d35.705976!4d139.618292/
- 電話
- 03-3391-2231
- 住所
- 杉並区上荻1丁目18-16 Google Mapで見る