
入口はお花屋さん!?西荻窪の隠れ家カフェ「くろもじ珈琲」に行ってきました
-
時間がある日にのんびりお散歩する。そんな日はホッと一息つきに立ち寄りたい。
地図で確認しないと見落としてしまいそうな場所にある、西荻窪の「くろもじ珈琲」ですが、たどり着くと時間を忘れてリラックスできる空間が広がっていました。
アクセス
西荻窪駅の北口から歩いて約10分。
歩くのが苦手な方は北口からのバス便が便利です。
[西02]上石神井駅行き、[西03]大泉学園駅南口行きで3つめ「地蔵坂上」で下車後、地蔵坂交差点を右折して10m先のマンションです。
伺った日は雨で外看板がなかったので目の前を通るまで普通の住宅街が広がっていました。
マンションの階段前にメニューらしきものを発見!
奥からは西荻マダム達の楽しそうな談笑の声が聞こえてきました。
実はこちら、寄植え教室もやっている花屋さん等4業種のシェアショップなんです。
「icca」と「くろもじ珈琲」
店員さんが「お花屋さんですか?カフェですか?」と聞いて下さって。
カフェ利用と伝えると「では隣のお花屋さんからどうぞ」と教えてくれました。
お花屋さんに入って右手側のカーテンを開けると「くろもじ珈琲」さんに入店できます。
メニューは珈琲の他にも紅茶やフレッシュジュース・期間限定ドリンクもあるので、オールシーズン楽しめますね。
この日はケーキ類が4種類。
店内
待っている間に店内をゆっくり堪能させてもらいました。4テーブルで6人位入れそうなこじんまりとした店内。
優しい明かりと季節のお花が飾られていて、安心できる空間です。
梅雨時期ということもあり、この日は淡いブルーの紫陽花が飾られていました。
隣が花屋さんなのでともかくお花のいい香りが充満していて、とても気持ちがリラックスしていきました。
外に出られるテラスも魅力のひとつ。
駅から離れているので静かでゆっくりとした時の流れを感じます。
ここでしか味わえない
一番人気の「チーズプリン」もかなり魅力的でしたが、この日は「ほうじ茶チーズケーキとチャイ」をオーダーしてみました。
チャイは甘みがついていない状態で提供されてきます。
私は添えられた角砂糖2つともいれて丁度いい甘さに感じました。
ほうじ茶チーズケーキは新感覚な味わい。口に入れた途端広がるほうじ茶の風味にしっかりとしたチーズケーキの味。甘さを抑えた生クリームが後味をすっきりとさせて、濃厚なのに飽きが来ない。
販売中
気になっていたのは器。
形、質感、手触りもよくて適度な重さが手にしっくりくる。店内に飾られていた食器は購入もできます。
陶器の器ってなんとも言えない色味と雰囲気がありますよね。少しザラつきを感じるくらいが好き!という方にはピッタリです。
看板メニューである「くろもじ珈琲」のコーヒー豆も購入可能です。
ドリップバックでの販売もあるので、気軽に試せるのもいいですね。
まとめ
西荻窪は散歩していると色んな発見と出会いがあります。
今回は駅から少し離れた場所で、人の暖かみと笑顔が溢れる隠れ家的カフェにたどり着くことが出来ました。「お花・カフェ・器」本来は別々の業種もこうしてみると1つにまとまり、融合して生み出される落ち着きという空間。
たまに喧騒を忘れて癒やされたい時に、ふらりと訪れるのも良いですね。

くろもじ珈琲
- 営業時間
- 11:30~17:00
- 定休日
- 月・水・日曜日
- HPなど
- http://isso-1999.com/about_kuromoji/
- 電話
- 03-3395-3122(西荻百貨店)
- 住所
- 東京都杉並区西荻北4-35-10西荻百貨店内Google Mapで見る