
中華料理店らしからぬおしゃれなお店。荻窪「ふじかけ」でゆったり寛ぎランチ
-
荻窪の隠れ家的おしゃれな中華料理店「ふじかけ」は、平日ランチでも開店前に列ができる人気店です。料理のお味は間違いなし。上品な中華料理がいただけます。本格麻婆豆腐と、デザートの杏仁豆腐もおすすめです。
お店の場所・外観
JR中央線荻窪駅を北口から出て青梅街道を右折ししばらく行くと、ファミリーマートがあります。
そこを右折してから200メートルくらい(天沼八幡通り)進むと、その名の通り八幡神社があるのですが、神社のやや手前に、「ふじかけ」があります。
落ち着いた雰囲気の外観です。
店内の雰囲気
店内の雰囲気は、中華料理店の私自身のイメージと全然違う雰囲気でした。シンプルな内装で、清潔で、とても居心地ちが良く、ゆったりと長居したくなる雰囲気です。お店の方も、好感が持てる接し方です。
メニュー
メニューの種類は、決して数多くはないのですが、どれも美味しそうです。他の席で召し上がっている方の「あ~美味しかった」等を聞いたり、満足そうな顔を見ていると、ますます期待があがります。
日替わりランチ「かに玉チリソース」
今回は、かに玉チリソースを注文しました。このメニューには日替わりランチとして、小菜・漬物・スープ・お粥or白飯が付いてきます。
メインのかに玉チリソース
かに玉の中にもちろん、カニ、そしてエリンギ、トマトなどが入っていて、フワフワでとても美味しいかに玉になっていました。また、かに玉にかかっているチリソースが、本当に美味しいのです。このチリソースで是非エビチリのいただいてみたいと思いました。
大根と高菜のスープ
大根高菜を炒めてから、スープを作成しているのだろうと勝手に想像できます。大根のうまみと高菜のうまみが合わさって深みのあるお味でした。私も自宅で作って見ようと思いました。
小菜(じゃがいもとピーマンの千切り炒め)
小菜(じゃがいもとピーマンの千切り炒め)
じゃがいもとピーマンの千切りを炒めたものの様で、歯ごたえがあって美味しかったです。
漬物(ザーサイ)
ザーサイは、お粥と一緒にいただくと、美味しいです。
お粥
お粥は、程よく塩味がして美味しいです。おなかにやさしいし、温かいし、冬は特にいただきたくなりますね。そのままいただいても美味しいですし。今回の日替わりランチのおかずと一緒にいただいても美味しいです。
デザート
デザートは、日替わりランチとは別に、杏仁豆腐を発注してみました。
プルプルで滑らかな感触で、味は、濃厚ミルク風の味です。
まとめ
今回注文した日替わりランチの味からして、きっと他のメニューも美味しいんだろうなと予想できます。平日の昼食をいただくために、少し時間をづらしてお店に入ってみたのですが、他のお客様が、たくさんお店に入っていて、人気のあるお店なのかなと想像できました。近くには八幡神社やいろんな飲食店や、和菓子屋さん、病院、クリーニング店などあり、近くでお仕事をしていながら周辺の状況を把握していないなと改めて思いました。

荻窪 ふじかけ
- 営業時間
- 水~金曜日/11:30~14:00、18:00~21:00
- 土・日曜日/18:00~21:00
- 定休日
- 月・火曜日
- HPなど
- https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131906/13047195/
- 電話
- 03-5397-3040
- 住所
- 東京都杉並区天沼3-32-1 Google Mapで見る