
こってりなだけが家系じゃない!スープも飲み干せるあっさり家系ラーメン『洞くつ家』吉祥寺
-
飲食店の激戦区吉祥寺でも人気のある家系ラーメンのお店「洞くつ家」です。家系ラーメンなんてどこも一緒でしょ?そんなお考えの方は是非一度足を運んでみてください。考えが180度変わってしまうかもしれませんよ。
ラーメン激戦区吉祥寺の家系ラーメン
豚骨ラーメンや味噌ラーメンと同じようにラーメンの1ジャンルとなったと言っても過言ではない「家系ラーメン」。
我々が本拠地を構える吉祥寺にも4店舗の家系ラーメンのお店があります。家系ラーメンというと油たっぷりでこってりとしていてご飯のおかずになるようなお店ばかりだと思っていませんか?もっと言うなら全部同じと思っている人もいるのでは⁉
というわけで吉祥寺駅南口側(ヤマダ電機のすぐ隣)にある家系ラーメンでもかなりあっさりタイプのお店『洞くつ家』さんに行ってきました。
家系ラーメンらしくメニューはシンプル
自分だけかもしれないですが家系ラーメンのお店でしょうゆラーメンだ味噌ラーメンだと他のジャンルに手を出しているお店はいまいちな印象ですが、これぞ家系というシンプルメニュー。
特徴は平日のランチタイムはライス無料・おかわり自由のお店は結構ありますが、こちらではライス・キャベチャー・味玉のうちどれか一つをチョイスすることができます。
店内は主にカウンター席です
店内に入ると家系ラーメンのお店らしくちょっと床がスベスベですが、他のこってり系に比べたらだいぶ緩和されてます。これなら足を滑らせる事もないでしょう。
座席は主にカウンター席で全部で20席ぐらいでしょうか?一つだけ4人掛けのテーブル席がありますがお子様連れなんかもいらっしゃいますのでカウンター席から座ってあげてください。
平日のお昼時だと学生さんや社会人の方でにぎわうので時間帯によっては少し待ちますが、回転が速いのでストレスを感じることもありません。
カウンターの上にはいつもの調味料
座席に座るとまずは注文。家系ラーメンならどこでも同じですが『味の濃さ・油の量・麺の硬さ』を選んで伝えます。(自分は常に油少なめ麺固め)
並んでいる調味料もほぼ定番『しょうが・にんにく・生唐辛子』の3種類+αです。豆板醤が置いてあるところが多いですがこちらは『生唐辛子』。豆板醤よりもツンとした辛さで特徴的です。
ラーメンの前に
まずはランチサービスのキャベチャー&追加トッピングの味玉。キャベチャー??と思う方もいるかもしれませんので軽く解説を…ちぎったキャベツとチャーシューの切れ端をごま油で和えたものといった物です。そのまま食べたりビールのおつまみ、ご飯のおかずにと万能な奴です。何気に美味しいので来店したときは是非ご賞味ください。
味付け卵はトロっとした黄身までしっかり味がしみ込んでいて、そのまま食べたりビールの…(以下同文)
こういうサイドメニューが美味しいのはポイント上がりますね。
ラーメンきました!
せっかくなので奮発してチャーシュー麺にほうれん草トッピング。家系ラーメンの豚骨醤油ラーメンには『ノリ・ほうれん草・チャーシュー』これ鉄板です。好きな人だとトッピングにたっぷりスープを絡ませてご飯を何杯も食べてますね。
特徴的なのはこのスープ油少な目にしてるのもありますが、ドロッとしておらず比較的サラッとしてます。これなら女性やお子様でも気兼ねなく食べられる⁉
麺は比較的細めでスープがサラッとしてるのでがっつり太麺よりもこのぐらいの太さ(平打ち麺)がスープに絡んで美味しいです。チャーシューは食べ応え十分な分厚さ&サイズ&枚数。しっとり系ですのでまさしく肉肉しいです。
飲んだ次の日でも食べられる家系ラーメン
飲んだ次の日はさっぱりしたしょうゆラーメンが食べたい!となりがちですがこちら『洞くつ家』さんの家系ラーメンなら飲んだ次の日でもいけます!いつものこってりしたラーメンにちょっとしたアクセントをつけてお昼のレパートリーに加えてみては如何でしょうか?

洞くつ家
- 営業時間
- 6:00~23:00
- 定休日
- 月曜日
- HPなど
- https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13010014/
- 電話
- 0422-46-9121
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-4 Google Mapで見る