【閉店】鮮度抜群!常に10種類以上の牡蠣を取り揃えた、隠れ家的オイスターバー『MABUI』
-
厳選されたブランド牡蠣が、ハッピーアワーなら1個300円で味わえる!今回は吉祥寺駅から徒歩3分のオイスターバーMABUIをご紹介します。
2020年1月追記
こちらのお店は残念ながら閉店されたようです。
■ハッピーアワーやってます
駅の北口を出て西荻窪側に徒歩3分。夜の雰囲気を感じさせる吉祥寺の裏通りにお店があります。
会社が近いので存在は知っていたものの入る機会がなかったのですが、ふとお店の前を通りかかると最近流行りの『Happy Hour』の看板を発見。夜は16時から20時までなんとドリンクが全て300円ということで突入して来ました。
■店内はこじんまりした落ち着く空間
店内はバーっぽい落ち着いた雰囲気。4席のみのカウンターはガラス張りになっていてその中にはサーフボードが入ってました。オイスターバーなだけに海を感じさせるインテリアですね。
席数はそれほど多くなくトータルでも20席ほどで、厨房の中の黒板にはその日仕入れた牡蠣のメニューや、レギュラーメニューにはないその日のオススメメニューなどが書かれていました。
■ハッピーアワードリンク・赤ワイン・白ワイン
まずはドリンクをということでハッピーアワーのメニューを拝見。レギュラーメニューより少し種類が少ないですが特に問題なし。
ワインはハウスワインの白と赤のみでどちらも飲みやすくグイグイいってしまいそうです。他にもワインを使ったカクテルのメニューがありますので長時間居ても飽きずに飲めそうです。
■レギュラーメニューはこんな感じ
ワインはグラスで500円か、バーで飲むには比較的安めの設定になっている気がします。ビールが一杯550円なのを見てしまうとハッピーアワーのインパクトが凄いですね…。
食事の種類は少し控えめ(バーだからそりゃそうか)ガツガツ食べるよりもゆっくりお酒を楽しむためのメニューが一通り揃っている印象ですね。
■軽くつまめるものを何種類か
お酒にはつまみ!ということで早めに出てくる物を幾つか注文してみました。『砂肝のコンフィ』『マッシュルームのサラダ』その日のオススメから『軟骨の燻製』の3品。どれも美味しい!ワインがグイグイ進みます(笑)個人的には砂肝のコンフィが程よい塩加減と食感が良く一番お気に入りでした。サラダは味が薄めなのでサラッとした白ワインと合いそうです。軟骨はビール用かな?
■ハッピーアワー第二弾
20時でドリンクのハッピーアワーは終わりですが、なんと20時からは牡蠣が全て300円!牡蠣一杯が500円から600円なのでおよそ半額で楽しめます!
カウンターの黒板にあるの中から味比べ!と思ったもののメニューだけ見ても違いがわからないので、店員さんに味の濃い物と食べやすいものを選んでもらっていました。(左側の大きい方が味が濃い方です)軽くレモンを絞って辛めの白ワインを頼んでいざ実食!
ほんのり潮の香りがしてクリーミーな味わいで身が大きく食べごたえ十分!店員さんが選んでくれたワインともよく合いました。
今回はハッピーアワーをフル活用させてもらったので3人で一人あたり4~5杯飲んで、なんと合計6,000円以内で収まりました。この金額で新鮮な生牡蠣が堪能できるお店は少ないと思いますので、大人な雰囲気でゆっくり飲みたい時などは足を運んでみてください。
オイスターバーMABUI
- 電話
- 0422-23-3180
- 営業時間
- 16:00~翌2:00(L.O.1:00 ドリンクL.O.1:30)
- 定休日
- なし
- URL
- http://r.gnavi.co.jp/e851601/
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-25-3