中野で人気急上昇中のベーカリー「algorithm(アルゴリズム)」に行ってきました♪
-
2023年6月に中野にオープンした「algorithm(アルゴリズム)」はハード系が得意なベーカリー。平日も客足の絶えない店内には約60種類ほどのパンが並び、バケットなどのオーソドックスなものから“進化系”と呼ばれる独自のパンも豊富で人気を集めています。
新井五差路近くにたたずむパン屋「algorithm(アルゴリズム)」
「algorithm(アルゴリズム)」へは西武新宿線の新井薬師前駅か沼袋駅から向かうのが便利です。
今回はあえて中央線の中野駅から歩いて向かいました。中野駅北口から都道420号線を15分ほど直進すれば到着です。
コンクリート造の無機質な壁に数式を表す店名が心地よい調和の外観です。
中野区のまとめ記事はこちら
「algorithm」では約60種類以上のパンを販売!
伝統的なフランスの製造方法と日本の食材を組み合わせたパンが売りの「algorithm」。
ハード系を得意にするパン屋さんと聞いて期待が高まります。
店内はL字型に商品が並んでいます。好みのパンを選び店員さんに伝えてお会計へ進むシステムです。
店内をパッと見渡すと一見販売個数は少ないように見えますが、商品ポップの数だけパンの種類があるということで種類の豊富さに驚きました。
次から次へと焼きたてパンが並べられていき、選んだ商品は焼きあがったものから店員さんが包んでくれます。
どのパンもおいしそうでついつい目移りしてしまいますね。
陳列されているパンは一通り選び終えたのでお会計前にショーケースに入っているデザート系のパンもチェックします。
壁沿いには一つ一つ包装された焼菓子も販売されていますよ。
素材の味を生かした「algorithm」のパン
今回は厳選して6品購入しました。
購入品
- かぼちゃのパン 320円
- クイニーアマン 320円
- 大葉と明太子 300円
- 塩バターパン 240円
- 黒いちじくのデニッシュ 540円
- クロックムッシュ 450円
黒いちじくのデニッシュ 540円
中でも「黒いちじくのデニッシュ」は高くてもおすすめしたい一品です。
デニッシュに直接触れないよう中のクリームに支えられて置かれた黒いちじくは、口に入れた瞬間にみずみずしさが広がりデニッシュ、クリームが一体となって爽やかなデザートの感覚で食べられます。
大葉と明太子 300円
どのお店でも明太フランスはよく見かけますが、「algorithm」ではそこに大葉を組み合わせることで和の風味がプラスされています。
素材が一つ加わるだけでいつも食べ慣れているものと違う味、感覚に出会えました。
クロックムッシュ 450円
この厚みのある断面を見るだけでもふわふわなのが伝わりますね。チーズの塩味と優しい甘さのソースが相性抜群で最高においしいです!
自宅で温めなおすとさらにおいしく食べられますよ。
お気に入りを見つけに「algorithm」へ♪
約60種類ものパンを販売している「algorithm」には他のお店にはない独自のパンなどもあり、とてもわくわくするパン屋さんです。
「algorithm」でしか食べられないおいしいパンをぜひ探しに行ってみてください!
algorithm
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 火・水曜日
- 電話
- 不明
- HPなど
- https://www.instagram.com/algorithm_bakery/
- 住所
- 東京都中野区新井4-1-3 Google Mapで見る
※お店の様子、メニューや価格などは取材当時のものです。最新情報はホームページやSNSでご確認ください。