閑静な住宅街にたたずむ居酒屋「炭火と酒と肴 七福八郎 中野新橋店」のこだわり料理で心をわしづかみ!
-
散歩がてらふらっと立ち寄れる中野新橋の「炭火と酒と肴 七福八郎」。
毎日仕入れによって内容が変わるコースはどれも絶品で大満足。お酒の種類が豊富なのでお酒好きにはたまらない♪アットホームな雰囲気でお酒が飲みたくなったらおすすめのお店です!
「炭火と酒と肴 七福八郎 中野新橋店」は中野新橋駅から徒歩10分
中野新橋駅から南の方に歩いて10分ほど。
閑静な住宅地にたたずんでいる、居酒屋の「炭火と酒と肴 七福八郎 中野新橋店」に到着します。
以前、夜に散歩していたら見つけてメニューや店内を覗いてみると、雰囲気が良さよさそうな居酒屋さんで気になってました。
もともと東新宿に店舗があるそうで、中野新橋店は2023年7月にオープンしたとのこと。
どこか懐かしい雰囲気の「炭火と酒と肴 七福八郎 中野新橋店」
この日はあいにくの雨でしたが、お店は団体のお客さんなどでにぎわっていました。
お店の中は和室のような雰囲気で落ち着きます。芸能人からのサインも飾ってありました!
メニューはこちらです。おすすめには説明が記載してあり、わかりやすいです。
中にはあまり見かけないメニューもあるのが気になりますね。
この日はコースを頼みました!
スタンダード七福コース
前菜3種
いきなりパリパリピーマン、翡翠茄子(ひすいなす)の冷や出汁漬け、ツナとらっきょうの大葉和えの3品が最初にきました。
お酒のあてには最高の前菜です!
ピーマンは歯ごたえがよく、塩昆布との相性抜群です。
個人的にナスが大好きなので、だしが効いておいし過ぎます…。
ツナとらっきょうって合うんですね。大葉でさっぱりと食べれる一品。
意外な組み合わせにしっかり魅了されました。
新鮮 鶏の白レバ刺し
白レバー大好きなのでうれしいです…!
新鮮で臭みもまったくなく食べやすい。数量限定なようですが、これは注文するのをおすすめです。
左にはハツが乗っていて、小皿についてる甘いタレにつけて食べたらさらにおいしさが増しました!
春菊と旬の果物の和サラダ
食べてみると、春菊をこんなおいしいサラダにできるなんて…!と思いますよ♪
サラダの上には砕いたクルミが散らばっていて、野菜とフルーツといろいろな食感が楽しめます。
三陸ワカメの唐揚げ
出てきたときには「え、ワカメの唐揚げ…⁈」と驚きました(笑)。
初めての食感で、レモンをかけたらギュッと締まる感じがいいです。食べ応えも軽くてパクパク食べてしまいますよ。
手羽餃子
表面はパリッと。中はジュワッと。たまないおいしさです。
これはお酒が進んでしまう味です。何個でも食べられそう!
鯛塩ポテトフライ
味付けはしっかりとついていて、濃いめです。
鯛塩がポテトと相性ばっちり。風味が香っておいしく、ポテト好きにはもってこいなメニューです!
博多地鶏もも炭火焼き
自家製みそ、みょうがとねぎも合わせていただきました。
じっくりと炭火で焼いたもも肉とってもはジューシー♪自家製みそと薬味と一緒に食べることで、ジューシーなのに重くなくさっぱりと食べ進めてしまいますよ。
四川風麻婆豆腐
麻婆豆腐はお皿からあふれでてます!なんというボリューム感。
スパイシーな味わいで、豆腐も大きめにカットされています。
ごはんもついてきて、おかわりし放題だそう。締めにもおつまみにもぴったりなメニューです。
「炭火と酒と肴 七福八郎 中野新橋店」でふらっと一杯いかがでしょうか
すべての料理がボリューム満点で文句なしのおいしさでした!
お酒も種類が豊富みたいなので、お酒好きな人にはたまらないかもしれませんね。
店員さんもすごく感じが良く、アットホームな感じでした。また伺わせていただきます!
炭火と酒と肴 七福八郎
- 電話
- 050-5600-7825
- 営業時間
- 全曜日17:00~23:00
- 定休日
- 不定休
- HPなど
- https://www.instagram.com/78_nakashin/
- 住所
- 東京都中野区弥生町1-40-4 サープラスヨコイ1F Google Mapで見る